比較神話学(読み)ヒカクシンワガク(その他表記)comparative mythology

デジタル大辞泉 「比較神話学」の意味・読み・例文・類語

ひかく‐しんわがく【比較神話学】

民族神話比較して、その発生機能伝播などを研究する学問

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「比較神話学」の意味・読み・例文・類語

ひかく‐しんわがく【比較神話学】

  1. 〘 名詞 〙 種々の民族の神話を比較・研究する学問。特に、神話の発展・変化を平行・伝播の過程として探るために、民族学の側から提唱された比較研究中心とする神話学

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「比較神話学」の意味・わかりやすい解説

比較神話学
ひかくしんわがく
comparative mythology

神話を比較研究する学問。近代人文科学の一部門としては,19世紀中葉に F.M.ミュラーらによって創始され,初めは主としてインド=ヨーロッパ語族の神話の比較を行なったが,人類学考古学進歩つれ,次第にその範囲を拡大し,伝統的社会の神話やその他地域の古代神話の比較も行われるようになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android