毛切(読み)けぎれ

精選版 日本国語大辞典 「毛切」の意味・読み・例文・類語

け‐ぎれ【毛切】

〘名〙
① 毛が切れること。また、そのあと。毛が切れた部分
咄本・鹿の巻筆(1686)二「此羽織は毛切(ケギ)れしたれど」
② 鎧(よろい)威毛(おどしげ)が切れること。威の糸がすり切れていること。
※幸若・屋嶋軍(室町末‐近世初)「兄弟の者共にけぎれのしたる鎧をきせ、都ゑのぼせたりつるが心にかかり思ふなり」
③ 毛、特に陰毛で、性器皮膚などに傷がつくこと。また、その傷。
※雑俳・柳多留‐一九(1784)「せいては事をしそんずる毛切れ也」

け‐ぎり【毛切】

〘名〙 料理で、魚の切り方の一つ。うろこをおとさないで、そのまま胴切りにすること。〔日葡辞書(1603‐04)〕
譬喩尽(1786)五「鯉の褻切(ケギリ)鮟鱇(あんがう)の鈎切(つりぎり)

け‐きり【毛切】

〘名〙 茶釜の部分の名。胴と底との境目にある筋目鋳造の継ぎ目。煙返し。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android