紛争地などで要人警護や軍事訓練などのサービスを提供する企業。雇い兵として戦闘行為に関与することもある。ウィルフリート・マルテンス欧州研究センターによると、2009年の市場規模は推定1525億ドル(約15兆6千億円)に上る。世界最大のG4S社(英国)は62万人以上を擁し、110以上の国で活動。07年にはイラクで米ブラックウオーター社(当時)の警備員が、警備中に銃を乱射して民間人多数を殺害、論議を呼んだ。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
軍事、警備・警護、情報収集、兵站(へいたん)、輸送、戦闘員訓練、戦略アドバイスなどの軍関連業務を担う民間会社。PMSC(複数形はPMSCs)ともよばれる。冷戦終結後の1990年代にアメリカやイギリスなどで次々に誕生し、軍事予算削減を目ざす各国政府から業務を受託して成長した。ただイラクやアフガニスタンなどで民間人殺傷などの不祥事を起こしており、規制強化が課題となっている。
洋の東西を問わず古来、傭兵(ようへい)は存在したが、民間軍事会社は冷戦後の兵力削減を背景に、訓練された元軍人らを多数抱え、最新鋭兵器を装備しているといった特徴をもつ。軍事会社によっては、報酬が日当1000ドルを超える高額な場合もある。市場規模は3000億円を超え、要員は10万人以上に上ると推定されている。
アメリカ海軍特殊部隊SEALs(シールズ)を退役したエリック・プリンスErik D. Prince(1969― )が1997年に設立したブラックウォーター社Blackwaterが有名。近年、紛争地帯で治外法権であるかのようにふるまう民間軍事会社の不祥事が次々と明るみに出た。このためアメリカ、イギリス、中国など主要17か国は2008年、民間軍事会社の活動を規制することで合意した。ブラックウォーター社も、イラクで民間人殺傷事件を起こしてアメリカ政府から契約を解除され、2009年にはイメージ・チェンジのため社名をズィー社Xeに変更した。
[編集部]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新