出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
…隅田川には,最下流部にあって,かつて大型船舶の通航に際し跳ね橋として機能した勝閧(かちどき)橋(1940完成)をはじめ,様式の異なる橋が多い。河口近くの浜離宮庭園と浅草の吾妻橋との間には定期遊覧船(水上バス)が運航されている。【籠瀬 良明】
[歴史]
すでに835年(承和2)の太政官符に,住田河の渡船を2艘から4艘に増やすという記録があり,古来東北方面へ向かう官道の要地であった。…
※「水上バス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」