沢里村(読み)さわさとむら

日本歴史地名大系 「沢里村」の解説

沢里村
さわさとむら

[現在地名]八戸市沢里・根城ねじよう一―二丁目、同三丁目の大半、同四丁目の半分、同六―七丁目の一部

八戸城下の南西沿いに位置し、ほぼ中央を白山はくさん(沢里川)の小流が北流し、小渓谷を形成する。東は糠塚ぬかづか村、西は根城村、北は売市うるいち村、南は根城村・是川これかわ村に接する。戦国時代の根城南部氏の家臣に沢里氏がおり、当村との関係が考えられる。

元和四年(一六一八)知行目録に「百八拾六石八斗九升七合 沢里」とあり、藩政当初は盛岡藩に属し、根城南部氏に給されていた。


沢里村
さわざとむら

[現在地名]軽米町上館かみだて

雪谷ゆきや川の西岸にあり、うち沢が開析した谷に臨む。南は上館村。江戸時代を通じて独立村として扱われたが小規模であり、幕末に至って上館村に編入された。正保国絵図に村名がみえ高五一石余。元禄一〇年(一六九七)の郷村御内所高帳では田二四石余・畑七一石余。天保五年(一八三四)の南部領高辻帳による〆高は田二五石余・畑七四石余。寛政年間(一七八九―一八〇一)に上館村で鋳物業が勃興し、その影響で当村にも鋳物業者が生れ、文政年間(一八一八―三〇)に上館の屋が一手吹方につき異議申立てを行った中に沢里村長十郎と吉五郎がいた(八戸藩日記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android