

(えん)。〔説文〕二上に
を「山
の陷泥の地」とするが、
は祝
に対して神気のあらわれる意で、神意に承順する意。神意を承けて恍惚となるを兌・
(悦)・
(脱)という。随順の意を水に施して沿という。
シタガフ・シタタル・ヨル・シヅム・ナガレ・クム・タル・アラタシ・ナガレカカル 〔字鏡集〕
ヨル・ナガレ・ナガレカカル・ナガレクダル・シタタル・シタム・シヅム・ミナギル・シタガフ・クム・アラタム・ヨナ(ド)ム
▶・沿革▶・沿貫▶・沿岸▶・沿察▶・沿習▶・沿襲▶・沿飾▶・沿泝▶・沿創▶・沿途▶・沿道▶・沿波▶・沿泛▶・沿流▶・沿歴▶・沿路▶
沿・襲沿・旋沿・泝沿・旁沿出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...