出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…町域の大部分が隆起海食台地で水田に乏しく,台地面は畑地あるいは林地である。波切(なきり)・船越地区に人口が集中する。基幹産業は水産業と農業で,波切,深谷の両漁港を中心に沿岸漁業が行われ,船越地区の英虞湾側では真珠養殖が盛ん。…
※「波切」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...