泰阜(読み)やすおか

日本大百科全書(ニッポニカ) 「泰阜」の意味・わかりやすい解説

泰阜(村)
やすおか

長野県南部、下伊那郡(しもいなぐん)の村。天竜川左岸の伊那山地南端に位置し、全村丘陵状の山間地にある。天竜川に沿ってJR飯田(いいだ)線が通じ、門島(かどしま)駅があるが村の中心部まで歩いて1時間近くかかる。近世ヒノキモミなどの木材の産地、現在は米作のほか、コンニャクリンゴナシカキの栽培などを行う。天竜川、万古(まんご)川流域は天竜奥三河(みかわ)国定公園に属し、万古渓谷がある。8月20日南宮神社(なんぐうじんじゃ)では槫木踊(くれきおどり)が奉納される。江戸時代に年貢として屋根材の槫木を納めたことに由来するもの。面積64.59平方キロメートル、人口1542(2020)。

[小林寛義]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「泰阜」の意味・わかりやすい解説

泰阜[村] (やすおか)

長野県南部,下伊那郡の村。人口1910(2010)。伊那盆地南端,天竜川中流東岸に位置し,北から東は飯田市に接する。村域の80%以上が山林原野で,江戸時代には年貢として榑木(くれき)を納めた。西部を深い峡谷をつくって南流する天竜川の河岸段丘上や支流の万古(まんご)川沿いに耕地集落が点在する。米作,養蚕畜産が行われ,コンニャク栽培も盛ん。天竜川下りが行われるほか,泰阜ダム,南宮峡,万古渓谷があり,天竜奥三河国定公園に属する。JR飯田線が通じる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android