デジタル大辞泉 「活動電流」の意味・読み・例文・類語 かつどう‐でんりゅう〔クワツドウデンリウ〕【活動電流】 生物体に活動電位が生じたときに流れる微弱な電流。心電図や脳波はこれを記録したもの。→静止電流 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「活動電流」の意味・読み・例文・類語 かつどう‐でんりゅうクヮツドウデンリウ【活動電流】 〘 名詞 〙 生物の神経、筋肉、感覚器などが活動するときに流れる微弱な電流。生体内に、活動電位が生じたために流れるもので、心電図や脳波は、これを記録したものである。動作電流。⇔静止電流 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
百科事典マイペディア 「活動電流」の意味・わかりやすい解説 活動電流【かつどうでんりゅう】 動作電流とも。一般に神経,筋肉などは興奮時に電気的な変化を伴うが,この結果流れる電流をいう。休止状態では生体膜の透過性がナトリウムイオンに対して小さいため,同イオンは細胞の外側に多く,細胞内部は外側に対して負に帯電している。刺激により膜の透過性が一時的に変化すると,ナトリウムイオンは細胞内に流れ込み,カリウムイオン,塩素イオンの分布も変化して膜の内外の荷電は逆転する。このようにして興奮部が正になると隣接する休止部との間に電流が流れ,隣接部を次々に刺激して興奮が伝導する。心電図や筋電図などに利用する。→関連項目アイントホーフェン|生物発電|膜電位 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
日本大百科全書(ニッポニカ) 「活動電流」の意味・わかりやすい解説 活動電流かつどうでんりゅう →活動電位 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例