流れに棹さす(読み)ナガレニサオサス

デジタル大辞泉 「流れに棹さす」の意味・読み・例文・類語

ながれにさおさす

流れに棹をさして水の勢いに乗るように、物事が思いどおりに進行する。誤って、時流大勢に逆らう意に用いることがある。
[補説]文化庁が発表した「国語に関する世論調査」で、「その発言は流れに棹さすものだ」を、「傾向に乗って、ある事柄の勢いを増すような行為をする」と「傾向に逆らって、ある事柄の勢いを失わせるような行為をする」の、どちらの意味だと思うかを尋ねたところ、次のような結果が出た。
 平成14年度調査平成18年度調査平成24年度調査
傾向に乗って、ある事柄の勢いを増すような行為をする
本来の意味とされる)
12.4パーセント17.5パーセント23.4パーセント
傾向に逆らって、ある事柄の勢いを失わせるような行為をする
(本来の意味ではない)
63.6パーセント62.2パーセント59.4パーセント

[類語]はかどる進む運ぶはかが行く進捗しんちょくする進行する進展する軌道に乗る波に乗るエンジンが掛かる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ことわざを知る辞典 「流れに棹さす」の解説

流れに棹さす

流れに従って棹さして下るように、好都合な条件にめぐまれ、物事を思いどおりに進めること。

[類句] に帆を上げる

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android