デジタル大辞泉 「捗る」の意味・読み・例文・類語 はか‐ど・る【▽捗る/▽果取る】 [動ラ五(四)]仕事が順調にどんどん進む。はかがゆく。進捗しんちょくする。「勉強が―・る」「作業が―・る」[類語]進む・運ぶ・はかが行く・進捗しんちょくする・進行する・進展する・軌道に乗る・波に乗る・流れに棹差す・エンジンが掛かる・はかばかしい・円滑・スムーズ・すいすい・とんとん拍子・着着・順調・快調・好調・淀みない・淀みなく・上首尾・首尾良く・とんとん・すらすら・みるみる・ずんずん・ぐんぐん・どんどん・ずいと・ぐいと・めきめき・見る間に・ぐいぐい・どしどし・さっと・さっさ・とっとと・あっと言う間・間髪を容いれず・迅速・速やか・立ち所に・即座・即刻・時を移さず・すぐさま・途端・たちまち・刻刻・刻一刻・時時刻刻・次第次第に・矢継ぎ早・波に乗る 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「捗る」の意味・読み・例文・類語 はか‐ど・る【捗・果取】 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙 物事がうまく進む。仕事などが順調に早く仕上がっていく。進捗(しんちょく)する。はかがゆく。[初出の実例]「追分よりから尻をいそがせぬれど、此所は女房馬かたにてはかとらず」(出典:浮世草子・西鶴諸国はなし(1685)五) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by