出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報
…その名は蛭のような骨なしの体を示している。《古事記》の水蛭子は,イザナキ・イザナミの〈みとのまぐわい〉(聖婚)による最初の子で,同時に生まれた〈淡島(あわしま)〉がやはり不作の子であった。つまりはじめは失敗し,つぎに成功するという説話の型がふまれており,以後,2神は順調に日本の島々を生み出していく筋立てとなっている。…
※「淡島」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」