淡島神社(読み)アワシマジンジャ

デジタル大辞泉 「淡島神社」の意味・読み・例文・類語

あわしま‐じんじゃ〔あはしま‐〕【淡島神社】

和歌山市加太かだにある神社祭神少彦名神すくなびこなのかみ近世以来、婦人病霊験があるとして信仰される。加太神社旧称、淡島(粟島明神

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「淡島神社」の意味・読み・例文・類語

あわしま‐じんじゃあはしま‥【淡島神社】

  1. 和歌山市加太にある神社。旧郷社。祭神は少彦名命(すくなひこなのみこと)大己貴命(おおなむちのみこと)、息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)(=神功皇后)。神功皇后が三韓征伐の帰途、参拝したと伝えられ、各地にまつられている淡島神社の本社とされる。淡島明神。加太神社。淡島。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「淡島神社」の解説

淡島神社
あわしまじんじや

[現在地名]相馬村相馬

相馬集落の南の山手にある。祭神は少彦名命で旧村社。もと薬師堂と称し、祭神は薬師如来であったが、明治初年仏体を取除き所縁の神号を納め、社号を淡島神社と改めた。境内本殿神楽殿などがあるが、勧請は弘安四年(一二八一)といい、寛文九年(一六六九)再建、貞享二年(一六八五)に修築したという(「神社微細社司由緒調書上帳」最勝院蔵)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「淡島神社」の意味・わかりやすい解説

淡島神社
あわしまじんじゃ

和歌山市加太(かだ)に鎮座。加太神社ともいう。祭神は少彦名命(すくなひこなのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)、神功(じんぐう)皇后。『延喜式(えんぎしき)』にみえる古社で、もと友ヶ島の淡島に鎮座したが、のち現在の加太に遷座したという。俗に淡島明神(みょうじん)、淡島様とよばれ、近世盛んになった庶民信仰で名高く、婦人病、安産に霊験があるとされる。各地に祀(まつ)られている淡島神社の本社。また淡島神は住吉(すみよし)の妃(きさき)神ともいう。旧郷社。3月3日の雛(ひな)流しは有名。社宝に国指定重要文化財の太刀(たち)と兜(かぶと)がある。

[飯尾直樹]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「淡島神社」の解説

淡島神社

長崎県雲仙市にある神社。1812年建立。祭神は少彦名命(すくなびこなのみこと)。安産子授け、縁結びの寺として知られ、子供がようやくくぐれる大きさの、3連の小鳥居がある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

事典・日本の観光資源 「淡島神社」の解説

淡島神社

(長崎県雲仙市)
長崎県新観光百選」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android