湯ノ小屋温泉(読み)ゆのこやおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「湯ノ小屋温泉」の意味・わかりやすい解説

湯ノ小屋温泉
ゆのこやおんせん

群馬県利根(とね)郡みなかみ町にある温泉利根川上流の人造湖洞元湖(どうげんこ)の東方に位置し、尾瀬の鳩待(はとまち)峠に行く通路にあたり、尾瀬奥利根林道が通じる。原始林に囲まれた静かな環境で、昔は木こりのいで湯であった。泉質単純温泉。JR上越新幹線上毛高原駅、上越線水上駅からバスの便がある。

[村木定雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「湯ノ小屋温泉」の意味・わかりやすい解説

湯ノ小屋温泉
ゆノこやおんせん

群馬県北部のみなかみ町にある温泉。水上温泉郷最奥にあたる。利根川源流に近い湯ノ小屋沢川沿いと洞元湖に面して数軒の旅館がある。泉質は単純泉。泉温は 40~85℃。神経痛や胃腸病にきくといわれる。平家落人集落といわれる藤原地区にあり,奥利根観光の拠点として多くの観光客が訪れる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「湯ノ小屋温泉」の解説

湯ノ小屋温泉

群馬県利根郡みなかみ町、利根川上流のダム湖、洞元湖の東にある温泉。新潟県福島県県境で県最北部に位置する。奥州藤原氏落人伝説が残る。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android