デジタル大辞泉
「潜める」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひそ‐・める【潜】
- 〘 他動詞 マ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]ひそ・む 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙 - ① ひっそりと静かにする。〔和玉篇(15C後)〕
- ② ひかえめにする。表だたないようにする。
- [初出の実例]「隠しひそめて、さる心、し給へ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)浮舟)
- ③ しのばせる。かくす。
- [初出の実例]「兵を潜(ヒそ)め甲を伏し」(出典:大唐西域記長寛元年点(1163)四)
- ④ 心を平静にする。落ちつかせる。
- [初出の実例]「しかし抽斎は心を潜(ヒソ)めて古代の医書を読むことが好で」(出典:渋江抽斎(1916)〈森鴎外〉一)
- ⑤ 内にひめて外にあらわさないようにする。内に蔵する。ひめる。
- [初出の実例]「魔力を秘(ヒソ)めた声音」(出典:桐の花(1913)〈北原白秋〉白猫)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 