火口瀬(読み)カコウセ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「火口瀬」の意味・読み・例文・類語

かこう‐らいクヮコウ‥【火口瀬】

  1. 〘 名詞 〙 火口壁または外輪山の一部が崩れ、火口湖または火口原湖の水が流れ出しているところ。箱根火山の早川、阿蘇火山の白川など。かこうせ。〔英和和英地学字彙(1914)〕

かこう‐せクヮコウ‥【火口瀬】

  1. 〘 名詞 〙かこうらい(火口瀬)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「火口瀬」の意味・わかりやすい解説

火口瀬
かこうせ
barranco

カルデラ内の水があふれて流出する際,外輪山を下刻してつくった深く幅が狭い谷。箱根火山の早川,阿蘇火山の白川,十和田火山の奥入瀬川など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む