デジタル大辞泉
「焉」の意味・読み・例文・類語
えん【焉】[漢字項目]
[音]エン(呉)(漢) [訓]いずくんぞ なんぞ ここに いずくにか これ
1 ようすを表す語に添える助字。状態を示す。「溘焉・忽焉」
2 「ここに」の意を添える助字。「終焉」
[難読]少焉・焉爾
えん【×焉】
《漢文の助字》句末に置いて語調を整え、また、断定の意を表す語。訓読ではふつう読まないが、「我関せず焉」などの場合には読む。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
えん【焉】
- ( 漢文の助字 ) 語や文の終わりに置いて語調を整えることばで、断定の意を表わすことが多い。訓読の際は、普通読まないが、冗談めかした表現などに使われ、現在では「われ関せず焉」という成句に残っている。〔伊京集(室町)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「焉」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 