デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「玄照」の解説 玄照(2) げんしょう 846-917 平安時代前期-中期の僧。承和(じょうわ)13年生まれ。天台宗。比叡(ひえい)山で円仁(えんにん),長意にまなぶ。密教の儀軌に通じ,護摩王と称される。仁和(にんな)のころ宮中で奈良の勢範と因明(いんみょう)について論争して論破し,醍醐(だいご)寺の聖宝(しょうほう)に因明王とよばれた。延喜(えんぎ)17年2月3日死去。72歳。俗姓は三国。号は清涼房。法名は玄昭ともかく。 玄照(1) げんしょう ?-? 奈良時代の僧。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)5年(753)奈良大安(だいあん)寺でひらかれた仁王会(にんのうえ)に出席した大安寺講師18人のうちのひとり。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例