生活と芸術(読み)せいかつとげいじゅつ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「生活と芸術」の意味・わかりやすい解説

生活と芸術
せいかつとげいじゅつ

文芸雑誌。1913年(大正2)9月創刊、16年6月終刊。東雲堂書店発行。土岐哀果(ときあいか)(善麿(ぜんまろ))が石川啄木(たくぼく)と計画し、啄木の病気によって挫折(ざせつ)した雑誌『樹木と果実』の意図を実現しようとし、また『近代思想』の思想的な方向を、生活感情芸術的方面に表現する目的で創刊。執筆者は哀果、西村陽吉、安成(やすなり)二郎、矢代東村(やしろとうそん)、伊庭孝(いばたかし)、堺利彦(さかいとしひこ)、大杉栄(さかえ)、荒畑寒村(あらはたかんそん)ら、歌人や哀果の友人に及んで多彩。小説、脚本、翻訳など短歌雑誌を超えた文芸誌である。誌上の哀果と斎藤茂吉(もきち)との論争、短歌史的にはいわゆる生活派の結集としての意味も大きい。復刻版(1967・明治文献資料刊行会)がある。

武川忠一

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の生活と芸術の言及

【土岐善麿】より

…1910年の第1歌集《NAKIWARAI》に,社会的関心を潜めた日常生活の哀感をローマ字3行書きで歌って歌壇の注目を集め,わけても石川啄木に影響を与えた。13年には啄木の遺志をつぐ目的で文芸思想誌《生活と芸術》を創刊し,生活派歌人の育成に努めた(1916廃刊)。また,その間大杉栄や荒畑寒村ら社会主義者と友好をもち,明治の社会主義文学から大正の労働文学への橋渡しをも行った。…

※「生活と芸術」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android