田中勝助(読み)たなかしょうすけ

精選版 日本国語大辞典 「田中勝助」の意味・読み・例文・類語

たなか‐しょうすけ【田中勝助】

江戸初期の貿易商京都の人。慶長一五年(一六一〇)貿易開拓のため、徳川家康に許されて前ルソン総督ドン=ロドリゴ=デ=ビベロに従ってメキシコに渡り、太平洋横断の最初日本人となった。生没年未詳。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「田中勝助」の意味・わかりやすい解説

田中勝助 (たなかしょうすけ)

江戸時代初期の京都の商人。生没年不詳。メキシコとの通商を望む徳川家康は,1609年(慶長14)上総に漂着した前フィリピン臨時総督ビベロと通商に関する仮協定を結んだ。10年6月,日本で建造した洋式帆船でビベロを送還するとともに,田中ら日本人22名を同行させた。彼らは同年10月に到着したが,再渡航の禁止を命ぜられ,メキシコ副王使節セバスティアン・ビスカイノとともに帰国。家康にメキシコ情報を報告し,物産を呈した。その後の消息は不明。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「田中勝助」の意味・わかりやすい解説

田中勝助
たなかしょうすけ

江戸時代初期の貿易業者。太平洋を横断した最初の日本人。京都の豪商で欧名 Don Francisco de Velasco。慶長 14 (1609) 年上総に漂着した前ルソン総督ドン・ロドリゴ (→ビベロ・イ・ベラスコ ) がイスパニアに帰るのに同行して,翌年ノビスパン (メキシコ) に渡り,通商を試みたが成功せず,翌 16年 S.ビスカイノ使節とともに帰国。地図,時計,五色羅紗などを持帰った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「田中勝助」の意味・わかりやすい解説

田中勝助【たなかしょうすけ】

江戸初期の京都の商人。生没年不詳。上総(かずさ)に漂着したスペインの前フィリピン臨時総督ドン・ロドリゴ(ビベロ)の帰国(1610年)に際し,20余人の日本人の長としてノビスパン(メキシコ)に渡り,通商を試みたが失敗,1611年ビスカイノとともに帰国。太平洋を横断した初の日本人とされる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報