デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田中次郎」の解説
田中次郎(1) たなか-じろう
嘉永(かえい)7年3月生まれ。西南戦争では教導団歩兵大隊付となり,城山の戦いに参加。明治16年陸軍戸山学校に入学。日露戦争では旅順(りょじゅん)攻撃にくわわり,二○三高地の激戦で負傷。陸軍中佐。のち宮内省につとめた。大正10年11月24日死去。68歳。長門(ながと)(山口県)出身。
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...