田中耕造(読み)たなか こうぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田中耕造」の解説

田中耕造 たなか-こうぞう

1851-1883 明治時代の官吏
嘉永(かえい)4年6月28日生まれ。昌平黌(しょうへいこう)でまなび,のち中江兆民(ちょうみん)らにフランス語をならう。司法省などをへて警視庁にはいり,明治12年川路利良(かわじ-としよし)に随行,フランスの警察制度視察。14年退職し嚶鳴社,ついで自由党加入。兆民の「政理叢談」にヨーロッパ近代思想を翻訳・紹介した。明治16年11月7日死去。33歳。江戸出身。名は信雅。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む