町田佳声(読み)マチダカショウ

デジタル大辞泉 「町田佳声」の意味・読み・例文・類語

まちだ‐かしょう〔‐カシヤウ〕【町田佳声】

[1888~1981]邦楽民謡研究家。群馬の生まれ。本名嘉章よしあき全国の民謡を録音採集し、楽譜化した「日本民謡大観」を編纂へんさん。また、「ちゃっきり節ほか作曲した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「町田佳声」の解説

町田 佳声
マチダ カショウ

大正・昭和期の邦楽・民謡研究家,作曲家



生年
明治21(1888)年6月8日

没年
昭和56(1981)年9月19日

出生地
群馬県伊勢崎市

本名
町田 嘉章(マチダ ヨシアキ)

別名
幼名=英,別筆名=博三,白象

学歴〔年〕
東京美術学校〔大正2年〕卒

主な受賞名〔年〕
NHK放送文化賞〔昭和25年〕,芸術選奨(音楽舞踊部門)〔昭和26年〕,モービル音楽賞(邦楽部門)〔昭和55年〕,吉川英治文化賞(第15回)〔昭和56年〕

経歴
学生時代三味線を学び、清元長唄を五線譜に採譜。新聞記者、NHKプロデューサーを経て邦楽評論家となり、昭和12年日本民謡の集成を決意。手製の写音機(録音機)をかついで全国採集旅行を始め、38年に採集を終えるまでに集めた民謡は6000曲にものぼり、55年「日本民謡大観」(全9巻)を完結した。作曲家としても著名で「チャッキリ節」のほか「紺屋お六」「新潟小唄」「春信幻想曲」などの舞踊曲を作曲している。東京芸大講師、文化財専門審議会委員、東洋音楽学会会長なども歴任。著書に「江戸時代音楽通解」「ラジオ邦楽の鑑賞」など。レコードに「日本古歌謡の復原」「日本労作民謡集成」「民謡源流考」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「町田佳声」の解説

町田佳声 まちだ-かしょう

1888-1981 大正-昭和時代の邦楽研究家,作曲家。
明治21年6月8日生まれ。中外商業新報(現日本経済新聞)記者から,大正14年東京放送局(NHKの前身)にうつり邦楽番組を担当。民謡を現地採録して,「日本民謡大観」をあらわし,昭和27年芸術選奨,56年吉川英治文化賞。「ちゃっきり節」などの新民謡歌謡曲の作曲でも知られる。東洋音楽学会会長。昭和56年9月19日死去。93歳。群馬県出身。東京美術学校(現東京芸大)卒。本名は嘉章(よしあき)。筆名ははじめ博三,白象。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android