白井遠平(読み)シライ エンペイ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「白井遠平」の解説

白井 遠平(1代目)
シライ エンペイ


肩書
衆院議員(政友会),磐城炭礦会社社長

旧名・旧姓
旧姓=佐藤

生年月日
弘化3年4月29日(1846年)

出生地
下野国芳賀郡真岡(栃木県)

出身地
陸奥国磐城郡上小川村(福島県いわき市)

経歴
安政3年父が家族とともに陸奥国磐城郡上小川村の名主白井家に入り同家を継ぐ。福島平藩の神林復所塾に学び、福島県菊多、磐城、西白河各郡長などを務め、自由民権運動家として福島事件にも参加。のち県会議員副議長を経て、明治23年以来衆院議員当選3回、政友会に属した。その間26年磐城炭礦会社を創設、採炭に初めて動力機械を使った。28年入山採炭会社、37年好間炭礦を開発、39年株式会社とし社長として常磐炭田の開発に貢献した。また帝国冷蔵会社取締役、殖産興業を奨励し、蚕糸改良に尽くした。

没年月日
昭和2年10月9日


白井 遠平(2代目)
シライ エンペイ


肩書
衆院議員

生年月日
明治2年12月

経歴
東京英語学校、東京農林学校に学び、極東製菓会社社長、福島貯蓄銀行、磐城銀行、平製氷、植田水力電気、東部電力各社重役を兼任。また福島県会議員、次いで衆院議員当選4回。

没年月日
昭和9年

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「白井遠平」の解説

白井 遠平(1代目)
シライ エンペイ

江戸時代末期〜大正期の政治家,実業家 衆院議員(政友会);磐城炭礦会社社長。



生年
弘化3年4月29日(1846年)

没年
昭和2(1927)年10月9日

出生地
下野国芳賀郡真岡(栃木県)

出身地
陸奥国磐城郡上小川村(福島県いわき市)

旧姓(旧名)
佐藤

経歴
安政3年父が家族とともに陸奥国磐城郡上小川村の名主白井家に入り同家を継ぐ。福島平藩の神林復所塾に学び、福島県菊多、磐城、西白河各郡長などを務め、自由民権運動家として福島事件にも参加。のち県会議員、副議長を経て、明治23年以来衆院議員当選3回、政友会に属した。その間26年磐城炭礦会社を創設、採炭に初めて動力機械を使った。28年入山採炭会社、37年好間炭礦を開発、39年株式会社とし社長として常磐炭田の開発に貢献した。また帝国冷蔵会社取締役、殖産興業を奨励し、蚕糸改良に尽くした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「白井遠平」の解説

白井遠平

没年:昭和2.10.9(1927)
生年:弘化3.4.29(1846.5.24)
明治大正期の政治家,実業家。下野国(栃木県)真岡で生まれる。父は佐藤幸助,母はきよ。安政3(1856)年,父が家族とともに陸奥国磐城郡上小川村(福島県いわき市)の名主白井家に入り同家を継いだ。平藩儒臣神林復所の塾に学ぶ。明治10(1877)年河野広中と共に民会規則を作成し,また,地元平に政治団体興風社を設立して社長を務めた。14年の自由党創立協議会に参加はしたものの,自らは改進党員と称した。県会議員として県令三島通庸と対立し,投獄される。第1回衆院議員選挙に当選(大成会所属)したが,2回目に落選したのち常磐炭田開発に実業家として貢献した。大正初期に議員に返り咲いている(政友会所属)。<参考文献>高萩精玄『福島人物の歴史・10/白井遠平』

(長井純市)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「白井遠平」の解説

白井遠平(初代) しらい-えんぺい

1846-1927 明治-大正時代の政治家,実業家。
弘化(こうか)3年4月29日生まれ。明治10年河野広中と民会規則を作成し,政治団体興風社の設立に参加。13年福島県会議員となり,15年福島事件で投獄される。23年衆議院議員(当選2回,政友会)。常磐(じょうばん)炭田の開発に力をつくした。昭和2年10月9日死去。82歳。下野(しもつけ)(栃木県)出身。本姓は佐藤。

白井遠平(2代) しらい-えんぺい

1870*-1934 明治-昭和時代前期の政治家,実業家。
明治2年12月生まれ。初代白井遠平の長男。福島県会議員をへて明治35年衆議院議員(当選2回,政友会)。磐城(いわき)銀行頭取のほか,平(たいら)銀行,植田電気などの重役をつとめた。昭和9年2月7日死去。66歳。福島県出身。本名は博之。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「白井遠平」の解説

白井 遠平(初代) (しらい えんぺい)

生年月日:1846年4月29日
江戸時代-大正時代の政治家;実業家。興風社社長;衆議院議員
1927年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android