白地村(読み)はくちむら

日本歴史地名大系 「白地村」の解説

白地村
はくちむら

[現在地名]池田町白地

吉野川の西岸および同川支流馬路うまじ川の両岸に沿い、雲辺寺うんぺんじ山の南東斜面に位置。北東は西山にしやま村、西は馬路村、南は山城やましろ(現山城町)、南東は吉野川を隔てて池田村・中西なかにし村。正保四年(一六四七)の海陸道度帳には白地舟渡がみえるほか、野路内のろうち越について川北本かわきたほん(撫養街道)筋の当村より境目(国境)まで一里半、讃岐河内こうち(現香川県山本町)に出、牛馬が通行するとある。慶長期(一五九六―一六一五)のものと推定される国絵図に「白地」とみえ、慶長二年の分限帳では三二一石余が牛田掃部助の知行。寛永(一六二四―四四)前期のものと推定される国絵図には「志ろ地村」とみえる。正保国絵図では高二五二石余、白地のうちとして野路内村・馬場うまば村を記す。寛文四年(一六六四)の郷村高辻帳では田方七八石余・畠方一七四石余で、旱損および芝山・小はへ山の注記がある。枝村として野路内・馬場二村を記載。天和二年(一六八二)の蔵入高村付帳では蔵入高五七二石余。


白地村
しらじむら

[現在地名]岩美町白地

長谷ながたに村の南に位置する。蒲生がもう川を挟んで西は支村の真名まな村に対する。蒲生川の東側をほぼ南北に但馬往来が走る。南東から北西へ白地川が流れ北端で蒲生川に注ぐ。もとは真名村を含んでいたが、元禄九年(一六九六)から同一四年の間に同村は領内限り一村となっていたと考えられる(安政五年村々生高竈数取調帳)。拝領高は五五一石余、本免は五ツ三分。藪役銀四匁五分余を課されており(藩史)、西館家家臣中村氏・杉本氏のほか、山本氏・山下氏・小山氏・荒木氏・塩川氏・本部氏の給地があった(給人所付帳)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android