デジタル大辞泉
「白首」の意味・読み・例文・類語
しろ‐くび【白首】
《おしろいを首筋に濃く塗りつけた人の意》下等な売春婦。しらくび。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はく‐しゅ【白首】
- 〘 名詞 〙 しらがあたま。白頭。また、その人。老人。
- [初出の実例]「壮年赴レ役、白首帰レ郷、艱苦彌深、遂陥二踈
一」(出典:続日本紀‐養老六年(722)二月甲午) - [その他の文献]〔史記‐范雎蔡沢伝賛〕
しろ‐くび【白首】
- 〘 名詞 〙 白粉(おしろい)を、首すじに濃くぬりたてて、客に媚(こび)を売る女。私娼・淫売婦・茶屋女などの称。しらくび。しろくびおんな。
- [初出の実例]「二分取られる位なら、白首(シロクビ)の所へ行ったものを」(出典:歌舞伎・霜夜鐘十字辻筮(1880)三幕)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「白首」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 