デジタル大辞泉
「直廬」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちょく‐ろ【直廬】
- 〘 名詞 〙
- ① 皇親や主要な臣下が宮廷内に与えられる個室。皇太后、女御、東宮、親王、内親王、摂関、大臣、大納言などが休息・宿泊・私的な会合などに用いるが、摂関の場合はここで政務を執ることもあった。じきろ。
- [初出の実例]「太政大臣重抗表曰、〈略〉陛下不レ許三臣就二私第一、賜二直廬於禁中一」(出典:日本三代実録‐貞観一三年(871)四月一八日)
- [その他の文献]〔傅咸‐桑樹賦序〕
- ② 江戸城殿舎内にある各役職の控えの間。じきろ。
- [初出の実例]「殿中に直廬ある輩は、常のごとく通すべしとなり」(出典:徳川実紀‐延宝八年(1680)一一月三〇日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「直廬」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 