相反する(読み)アイハンスル

デジタル大辞泉 「相反する」の意味・読み・例文・類語

あい‐はん・する〔あひ‐〕【相反する】

[動サ変][文]あひはん・す[サ変]互いに反対の関係にある。一致しない。対立している。「―・する対応」
[類語]食い違いずれ行き違いジレンマ矛盾撞着どうちゃく自家撞着齟齬そご牴牾ていご二律背反背反背理不整合不一致扞格かんかく対立相克食い違うミスマッチ相容れない

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「相反する」の意味・読み・例文・類語

あい‐はん・するあひ‥【相反】

  1. 〘 自動詞 サ行変 〙
    [ 文語形 ]あひはん・す 〘 自動詞 サ行変 〙 ( 「あい」は接頭語 ) 互いに一致しない。矛盾する。
    1. [初出の実例]「上に言しごとく曼氏(マンスフィールド)の説は、沙伯(シャープ)と全く相(あヒ)反すれども」(出典西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む