行違い(読み)ユキチガイ

デジタル大辞泉 「行違い」の意味・読み・例文・類語

ゆき‐ちがい〔‐ちがひ〕【行(き)違い】

すれちがいになって、出会わないでしまうこと。いきちがい。「電話行き違いになる」
意志がうまく通じないで、くい違いを生じること。いきちがい。「感情行き違いが生じる」
[類語](1一足違い・入れ違い/(2ずれ食い違い齟齬ジレンマ矛盾撞着どうちゃく自家撞着牴牾ていご二律背反背反背理不整合不一致扞格かんかく対立相克あい反する食い違うミスマッチ相容れないわだかまりしこり隔たりげきギャップ疎隔懸隔もやもや

いき‐ちがい〔‐ちがひ〕【行(き)違い】

ゆきちがい

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 撞着

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む