真誥(読み)しんこう(英語表記)Zhēn gào

改訂新版 世界大百科事典 「真誥」の意味・わかりやすい解説

真誥 (しんこう)
Zhēn gào

中国の書名。20巻。364年(東晋,興寧2),茅山(江蘇省句容県)で仙道修行中の許謐(きよひつ),許(きよかい)父子の霊媒楊羲(ようぎ)のもとに,南岳魏夫人をはじめとする真人たちが降臨して授けた誥(おつげ)を中心に,上清派道教の大成者陶弘景が5世紀末に編纂した書。真人同士で応酬した美麗な詩編で,天上および地下の世界のこと,仙道修行の指針など多方面の記事が載せられており,上清派道教の根本経典の一つである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「真誥」の意味・わかりやすい解説

真誥
しんこう
Zhen-gao

道教経典。6世紀前半,中国,梁の陶弘景編著。現行本では 20巻。真誥とは,「真人のお告げ」の意味。東晋の升平3 (359) 年に,南嶽夫人 (魏華存) やその他の真人が降臨して口授したものを,弟子の楊羲と許謐とが書写した筆録を,陶弘景が校訂,編集したものとされる。そこには,茅山 (南京東南) を根拠として発展した道教の一派,上清派の教理が伝えられ,道教の各種の秘術の説明もあり,土地神信仰やフーチーの初例がそこにみえ,5世紀の中国江南の道教を知るには最も重要な資料である。ただし,現行本を陶弘景の真撰そのものと考えない見方もあり,事実,他書に引用されている部分が現行本と異なる分類法に従っている場合もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android