デジタル大辞泉
「瞬目」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゅん‐ぼく【瞬目】
- 〘 名詞 〙 ( 「ぼく」は「目」の漢音 ) まばたきすること。転じて、まばたきする間。ちょっとの間。瞬間。しゅんもく。
- [初出の実例]「国を治むる心無かりしかば、堅甲利兵、徒(いたづ)らに梃楚(ていそ)の為に摧(くだ)かれて、滅亡を瞬目(シュンボク)の中に得たる事」(出典:太平記(14C後)一一)
- [その他の文献]〔呉融‐贈
光上人草書歌〕
しゅん‐もく【瞬目】
- 〘 名詞 〙 =しゅんぼく(瞬目)
- [初出の実例]「いはゆる拈華瞬目、すなはち夢中説夢なり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)夢中説夢)
- 「東西物価の昇降(さうば)、南北非常の珍事、瞬目(シュンモク)の際(あい)だ詳らかに悉(しゃうち)するを得る」(出典:造化妙々奇談(1879‐80)〈宮崎柳条〉二編)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「瞬目」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 