デジタル大辞泉
                            「石坂」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
            
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    いし‐ざか【石坂】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 ( 「いしさか」とも )
 - ① 石の多い坂道。
- [初出の実例]「幽谷を走り、竹藪に走り石坂(イシサカ)に走りて得る所もなく」(出典:露団々(1889)〈幸田露伴〉一四)
 
 - ② 石を段々に敷きつめた坂。石段。
- [初出の実例]「石坂を菓(このみ)飛(とぶ)なり山おろし〈太祇〉」(出典:俳諧・俳諧新選(1773)三)
 
 
                                                          
     
            
		
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    石坂
いしざか
        
              
                        芦ヶ崎村の枝村。本村の南、中津川左岸にある。正保国絵図に高三石余とみえる。元禄五年(一六九二)の芦ケ崎村明細帳(大口茂太氏蔵)では田二反余・畑五反余。田はほとんど上田。青苧畑三反余・切替畑一反余。
 
                                                          
     
    
        
    出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
	
    
  
  Sponserd by 