原油の高温蒸留の残渣(ざんさ)で、アスファルトに類似した黒色の物質。燃料、電気絶縁材料などに用いられる。
[編集部]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
[別用語参照]ピッチ
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
「ピッチ」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…炭素成形物は,煉瓦,原子炉,電気ブラシ,機械用カーボンなどの用途がある。石油ピッチもまた,コールタールピッチとほぼ同様の用途にあてられるほか,成形炭コークスの原料として用いられる。成形炭コークスは非粘結性の石炭から製造される製鉄用の還元剤であり,ピッチは粘結剤として使われる。…
※「石油ピッチ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...