石組(読み)イシグミ

デジタル大辞泉 「石組」の意味・読み・例文・類語

いし‐ぐみ【石組(み)】

庭園自然石を組み合わせて配置すること。また、その配置。石立て石配り。いわぐみ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「石組」の意味・読み・例文・類語

いし‐ぐみ【石組】

  1. 〘 名詞 〙 日本庭園の造園技法の一つ。自然石を組み合わせて配置したもの。主として、滝、流水、池などの近くに設ける。岩組み。石くばり。石立て。〔日本の庭(1947)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「石組」の意味・わかりやすい解説

石組
いわぐみ

庭園用語。「いしぐみ」ともいう。庭園のなかに、2個以上の自然石を組み合わせて造形構成したものをいう。この構成は大きく二つに分けることができ、一つは宗教および思想的石組、もう一つは景致の石組である。前者は、蓬莱(ほうらい)神仙などを表現する道教石組、須弥山(しゅみせん)や三尊石組などの仏教石組、磐座(いわくら)、盤境(いわさか)、主神、四神相応などの神道石組、また陰陽石など独自なものもある。景致のほうは、滝、流れ、護岸築山(つきやま)、岩島、橋などに組まれる石組をいい、美の表現をする。

[重森完途]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android