社会福祉士・介護福祉士(読み)しゃかいふくしし・かいごふくしし

百科事典マイペディア 「社会福祉士・介護福祉士」の意味・わかりやすい解説

社会福祉士・介護福祉士【しゃかいふくしし・かいごふくしし】

1987年の〈社会福祉士及び介護福祉士法〉によって制度化された,社会福祉関係分野における資格制度。社会福祉士は専門的知識と技術をもって,日常生活を営むことに支障がある者の福祉に関する相談に応じ,助言指導及びその他の援助を行う者とされ,一定の受験資格をもって国家試験に合格し,登録した者。介護福祉士は専門的知識と技術をもって,日常生活に支障がある者に入浴,排せつ,食事その他の介護を行ったり,介護者に対する介護指導等を行う者とされている。指定養成施設で1年ないし2年の養成を受けた者,あるいは所定の資格をもって国家試験に合格したもので所定の登録をした者(2022年からは国家試験のみとなる予定)。いずれも名称独占の資格制度である。
→関連項目ソーシャル・ワーカー

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android