デジタル大辞泉
                            「禅客」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    ぜん‐かく【禅客】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 ( 「かく」は「客」の漢音。「ぜんがく」とも )
 - ① 参禅している僧侶。禅の修行僧。
- [初出の実例]「禅客月帰隣寺晩、仙禽浪宿野塘深」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)二・山家雪中排戸眺望青松列山白鶴立汀禅客帰寺樵夫過門〈藤原周光〉)
 - [その他の文献]〔薛能‐聖崗詩〕
 
 - ② 禅院での役名。住持の上堂に当たって、住持と問答をする役目の僧。
- [初出の実例]「相国寺でさるべい人の禅客に説二丞相弘一とよませられたはわるいぞ」(出典:史記抄(1477)一五)
 - [その他の文献]〔勅修百丈清規‐二〕
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「禅客」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 