秋冷(読み)シュウレイ

デジタル大辞泉 「秋冷」の意味・読み・例文・類語

しゅう‐れい〔シウ‐〕【秋冷】

秋になって肌に感じられる冷ややかさ。また、その冷気。「秋冷の候」 秋》紫陽花あじさいに―いたる信濃かな/久女
[類語]涼しさ・涼感涼気涼しい爽涼清涼冷涼新涼涼むすずやかさわやか涼味秋涼秋気

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「秋冷」の意味・読み・例文・類語

しゅう‐れいシウ‥【秋冷】

  1. 〘 名詞 〙 秋のひややかさ。また、その気候。《 季語・秋 》
    1. [初出の実例]「春和施滋生、秋令降粛殺」(出典本朝文粋(1060頃)三・詳春秋〈藤原惟貞〉)
    2. [その他の文献]〔李嘉祐‐和都宮苗員外詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む