爽やか(読み)さわやか

精選版 日本国語大辞典 「爽やか」の意味・読み・例文・類語

さわ‐やか さは‥【爽やか】

〘形動〙 (歴史的かなづかいは「さわやか」とも。「やか」は接尾語)
① さっぱりとして気分のよいさま。気持よくすがすがしいさま。爽快。俳句では秋の季語とする。《季・秋》
蜻蛉(974頃)中「我が心ちのさはやかにもならねば」
② はっきりしているさま。明快なさま。分明。
源氏(1001‐14頃)胡蝶「かうざまのことは、親などにも、さはやかに我が思ふさまとて、語り出で難きことなれど」
③ 思い切りのよいさま。すっぱりとしているさま。こだわりのないさま。
※源氏(1001‐14頃)鈴虫「定めなき世と言ひながらもさして厭はしき事なき人の、さはやかに背き離るるも有り難う」
④ あざやかなさま。鮮明。
書紀(720)雄略七年是歳(寛文版訓)「天下の麗人(かほよき)は吾が婦に若くは莫し。茂矣(こまやか)に綽矣(サハヤカ)にして」
⑤ きれいなさま。美しいさま。
古今著聞集(1254)一六「おのれがあねにて侍なる女は、よにさはやかにて、みめもよきよし聞に」
さわやか‐さ
〘名〙

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「爽やか」の意味・読み・例文・類語

さわ‐やか〔さは‐〕【爽やか】

[形動][文][ナリ]《歴史的仮名遣いは「さわやか」とも》
気分が晴れ晴れとして快いさま。さっぱりとして気持ちがよいさま。「朝の爽やか空気」「爽やかな人柄」 秋》「―に日のさしそむる山路かな/蛇笏
はっきりとしていて聞きやすいさま。「爽やかな声」「弁舌爽やかに話す」
思い切りのよいさま。
「さして厭はしき事なき人の、―に背き離るるも」〈・鈴虫〉
きれいで鮮やかなさま。
「馬、物具まことに―に勢あって出で立たれたり」〈太平記・一四〉
[派生]さわやかさ[名]
[類語]すがすがしい清新清爽涼しい晴れやかすずやか清涼爽涼そうりょう・涼しさ・涼感涼気冷涼秋冷新涼涼む気持ちよい快い快感快楽心地よい痛快小気味よい爽快壮快快適カンファタブル晴れ晴れさっぱり楽しいうはうはほくほく笑いが止まらない嬉しい喜ばしい欣快きんかい愉快嬉嬉きき欣欣きんきん欣然きんぜん満悦御機嫌朗らか明朗陽気明るい気さく快活楽天的上機嫌晴れ晴れしいぴちぴち生き生き活発からり根明ねあか心が躍る心が弾む心を躍らせる涼味秋涼秋気

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android