涼しい(読み)スズシイ

デジタル大辞泉 「涼しい」の意味・読み・例文・類語

すずし・い【涼しい】

[形][文]すず・し[シク]
温度湿度が程よくて気持ちがいい。さわやかだ。「―・い木陰 夏》「此あたり目に見ゆる物はみな―・し/芭蕉
少し冷たくてひやりとする。「めっきり―・くなった」
清らかで、すがすがしい。「目元が―・い」
すがすがしく、きっぱりしている。「言葉―・く述べる」
平然としている。→涼しい顔
いさぎよい。
まことに思ひ切ったるていかなと、まづ―・しくぞ見えたりける」〈太平記・二五〉
潔白である。
「おそらく―・しいこの新七に、無い難つけて」〈浄・淀鯉
[派生]すずしがる[動ラ五]すずしげ[形動]すずしさ[名]
[類語](1すずやかさわやか清涼爽涼そうりょう・涼しさ・涼感涼気冷涼秋冷新涼涼む涼味秋涼秋気/(2冷ややか冷涼薄ら寒い

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「涼しい」の意味・読み・例文・類語

すずし・い【涼】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]すず〘 形容詞シク活用 〙
  2. 暑苦しくなくて気持がよい。ほどよく冷ややかである。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「初秋風須受之伎(スズシキ)(ゆふべ)解かむとそ紐は結びし妹に逢はむため」(出典:万葉集(8C後)二〇・四三〇六)
    2. 「おのづから涼しくもあるか夏衣日も夕暮の雨のなごりに〈藤原清輔〉」(出典:新古今和歌集(1205)夏・二六四)
  3. つめたい。また、寒い。
    1. [初出の実例]「孟冬(かむなつき)の作陰(ススシキ)之月(つき)」(出典:日本書紀(720)雄略即位前(前田本訓))
    2. 「冷(ススシき)水を以て、面に灑(そそ)きて」(出典:龍光院本妙法蓮華経平安後期点(1050頃)二)
  4. 物のさまがすっきりとしていて、さわやかである。いかにもすがすがしく感じられる。見た目にあざやかである。
    1. [初出の実例]「秋の夜の月影すずしき程」(出典:源氏物語(1001‐14頃)常夏)
    2. 「色白く、鼻筋通り〈略〉見るだに涼(スズシ)き美人なり」(出典:義血侠血(1894)〈泉鏡花〉一)
  5. ことばや動作がはっきりしていてすがすがしい。
    1. [初出の実例]「みめかたちも人にすぐれ、心もかいがいしくみへしかば、よその人々もすずしくこそみ候しに」(出典:日蓮遺文‐上野殿後家尼御前御書(1280))
    2. 「ゆくゑにおいては存ぜぬとことばすずしく申さるる」(出典:浄瑠璃・出世景清(1685)三)
  6. 心がさわやかである。心中にわだかまるところがなく快い。わずらいがない。
    1. [初出の実例]「さざ波や志賀の浦風いか許(ばかり)心の内の涼かるらん〈藤原公任〉」(出典:拾遺和歌集(1005‐07頃か)哀傷・一三三六)
    2. 「思ふ事かつがつかなひぬる心地してすすしう思ひ居たるに」(出典:源氏物語(1001‐14頃)明石)
  7. 目もとがはっきりしている。目にけがれがない。
    1. [初出の実例]「清は目のすすしい本揚はまゆのあがった体ぞ」(出典:京大二十冊本毛詩抄(1535頃)四)
  8. いさぎよい。
    1. [初出の実例]「事の賾(おぎろ)、実(まこと)に思切たる体(てい)哉と、先づ、涼(スズ)しくぞ見えたりける」(出典:太平記(14C後)二五)
  9. 潔白である。無実である。
    1. [初出の実例]「おそらくすずしいこの新七に、ない難(なん)つけてひま出させ」(出典:浄瑠璃淀鯉出世滝徳(1709頃)上)
  10. 厳然としている。いかめしい。
    1. [初出の実例]「魯般、意匠を窮めて成風天の望に冷(すずし)く、毗首(びしゅ)、手功を尽せり」(出典:海道記(1223頃)鎌倉遊覧)
  11. つめたくさめている。興のないさま。
    1. [初出の実例]「世のなかの遊びの道に冷(すずしき)酔泣(ゑひなき)するにあるべかるらし」(出典:万葉集(8C後)三・三四七)

涼しいの語誌

上代では「秋の風」に対して用いられ、中古では、多くの場合、暑さが去った後の快い低温を表わす。中古・中世を通じて、感覚主の状態だけでなく、対象の状態を表現して、に挙げた訓点資料例にある「すずしき水」のように用いられることもあった。しかし、こういった対象の状態を表わす用法は、漢文訓読体や、漢文調の強い文章に偏って見られる傾向があり、おそらく「涼」の字義に引きずられた特別な用法で、和語としての「すずし」には、対象の状態を表わす用法は本来無かった可能性が高い。

涼しいの派生語

すずし‐げ
  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙

涼しいの派生語

すずし‐さ
  1. 〘 名詞 〙

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android