窒素族元素(読み)チッソゾクゲンソ(その他表記)nitrogen group element

デジタル大辞泉 「窒素族元素」の意味・読み・例文・類語

ちっそぞく‐げんそ【窒素族元素】

窒素りん砒素ひそアンチモンビスマスの5元素総称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「窒素族元素」の意味・読み・例文・類語

ちっそぞく‐げんそ【窒素族元素】

  1. 〘 名詞 〙 周期表15族に属する窒素(N)・燐(P)・砒素(As)・アンチモン(Sb)・ビスマス(Bi)の五元素の総称。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「窒素族元素」の意味・わかりやすい解説

窒素族元素
ちっそぞくげんそ
nitrogen group element

周期表第15族に属する非遷移元素、すなわち窒素、リンヒ素、アンチモン、ビスマスの5元素の総称。窒素およびリンは地球上広く分布しており、とくに生体と深い関係のある元素であるが、それ以外は存在量が比較的少ない。窒素は典型的な非金属であるが、そのほか原子番号増大とともに金属性を増し、ビスマスは完全に金属である。化合物は+5価および3価が普通であるが、原子番号増大とともに3価が安定となってくる。

[中原勝儼]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「窒素族元素」の意味・わかりやすい解説

窒素族元素
ちっそぞくげんそ
nitrogen group element

周期表 15族元素である窒素,リン,ヒ素,アンチモン,ビスマスの5元素をいう。炭素族元素に比べてはるかに揮発性で,この傾向は原子番号の小さい窒素と炭素,リンとケイ素などを比較すると顕著である。ヒ素,アンチモン,ビスマスの通常の状態は金属で,斜方六面体のアンチモン型結晶格子を形成する。窒素族元素は3および5価の原子価を示す。一般に AsO33- のような陰電荷をもつオキソ酸となりやすく,特にこれらの元素が5価の場合に著しい。窒素は不活性な物質の代表であるが,リンは対照的に化学的には活発である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android