デジタル大辞泉 「竹に雀」の意味・読み・例文・類語 竹たけに雀すずめ 1 竹にスズメのいる図柄。日本画の画題。2 取り合わせのよいことのたとえ。3 紋所の名。笹竹ささたけで丸を作り、その中にスズメが向き合っているもの。上杉氏・長尾氏・伊達氏などが用いた。[類語]梅に鶯うぐいす・獅子ししに牡丹ぼたん・牡丹に唐獅子からじし・紅葉もみじに鹿 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「竹に雀」の意味・読み・例文・類語 たけ【竹】 に 雀(すずめ) ① ( 取り合わせのよいものとされるところから ) 図柄として、また、一対として格好なものにたとえる。[初出の実例]「これこの竹もその本は、竹に雀と離れぬ中」(出典:浄瑠璃・本朝二十四孝(1766)三)② 紋所の名。笹竹の丸の内に雀が向き合っている形を図案化したもの。上杉氏・長尾氏・伊達氏などが用いた。[初出の実例]「たけにすずめはせんだい屋のみちのく殿」(出典:浄瑠璃・曾我会稽山(1718)四)③ ( ②の紋を用いていたところから ) 特に、仙台の伊達家をさしていう。[初出の実例]「たけにすずめはみちのくの、五十四ぐんのそうまん所だてといふより」(出典:浄瑠璃・曾我五人兄弟(1699頃)紋尽し) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「竹に雀」の解説 たけにすずめ【竹に雀】 宮城の日本酒。酒名は、伊達家の家紋に由来。淡麗辛口の純米酒。原料米はササニシキ。蔵元は「伊澤竹に雀本舗」。現在は廃業。蔵は仙台市青葉区木町通にあった。 出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報