第四脳室(読み)ダイヨンノウシツ

デジタル大辞泉 「第四脳室」の意味・読み・例文・類語

だいよん‐のうしつ〔‐ナウシツ〕【第四脳室】

第三脳室後部に続く菱形脳室左右と後端の3か所で蜘蛛膜くもまく下の腔所と連絡

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 しよ

精選版 日本国語大辞典 「第四脳室」の意味・読み・例文・類語

だいよん‐のうしつ‥ナウシツ【第四脳室】

  1. 〘 名詞 〙脊髄内部の腔所(くうしょ)一つ。橋(きょう)から延髄にわたって存在。ひし形をしており、上部中脳水道下部は脊髄の中心管に通じている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「第四脳室」の意味・わかりやすい解説

第四脳室
だいよんのうしつ
fourth ventricle

脳室のなかで最も下方に位置し,菱脳中にある脳室。下方は延髄の中心管に,上方は中脳水道につながっている。上壁はテント状で,その頂点小脳に深く入り込んでおり,室頂と呼ばれている。下壁は菱形窩である。脳室内でつくられた脳脊髄液は,延髄中心管の上にあるマジャンディの孔と,第四脳室外側にあるルシュカの孔から脳や脊髄の表面に出る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「第四脳室」の意味・わかりやすい解説

第四脳室【だいよんのうしつ】

脳室

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の第四脳室の言及

【脳】より

…以上の脳胞はいずれも神経管の部分として分化してくる構造であるから,それぞれの内部には管腔があり,それらの管腔は互いに連絡している(すなわち,神経管の内部にある中心管にあたる)。左右1対の半球胞の内腔は側脳室,間脳の内腔は第三脳室,菱脳の内腔は第四脳室と呼ばれる。中脳の内腔と脊髄の内腔は神経管の内腔,すなわち中心管としての形態をとどめていて狭い。…

【橋】より

…このようにして上壁は小脳,側壁は小脳脚,下壁は橋で囲まれた空間が橋の上面にできる。この空間は第四脳室と呼ばれ,髄液(脳脊髄液)で満たされている。橋からは三叉(さんさ)神経と外転神経が,橋と延髄の移行部からは顔面神経と内耳神経などの脳神経が出る。…

※「第四脳室」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android