笹塚古墳(読み)ささづかこふん

日本歴史地名大系 「笹塚古墳」の解説

笹塚古墳
ささづかこふん

[現在地名]宇都宮市東谷町

南流する川東岸の台地上を占める前方後円墳で、南向きぎみにほぼ西面する。県指定史跡。墳丘全長約一〇〇メートル、後円部の径約六三メートル、高さ約一〇・五メートル、前方部の幅約四八メートル、高さ約九メートルで、截頭円錐形状の後円部墳頂は広く、薬師堂が建っている。墳丘上からは円筒形・朝顔形などの埴輪出土が知られ、方形か三角形の透孔、二次整形の簾状手法の整形痕、高く断面正方形に近い突帯をもつ。周湟も水田化されているが畦畔から盾形とみられる。五世紀の築造と推定される。南西約一〇〇メートルには道路のため墳丘西側を欠損した鶴舞塚つるまいづか古墳がある。


笹塚古墳
ささづかこふん

[現在地名]勝本町 百合畑触

江戸時代すでに石室が開口され、「甲子夜話」「壱岐名勝図誌」では内部の石に文字らしき彫りがみられることが記される。平成元年(一九八九)墳丘・石室の測量調査が行われた。円墳で、墳丘は低平な丘陵直径約六六メートル・深さ二―三メートルほど掘下げ、その上に直径約三八メートル・高さ約一〇メートルの墳丘を築き上げている。石室は南西に開口し、羨道一部が削られているが、全長一四・八メートルで、前室・中室・玄室からなる横穴式石室となっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android