笹田黙介(読み)ささだ もくすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「笹田黙介」の解説

笹田黙介 ささだ-もくすけ

1846-1925 明治時代官吏
弘化(こうか)3年7月20日生まれ。埼玉県設置当初に白根多助県令を補佐して,庶務警察監獄行政事務基礎確立。明治15年初代埼玉県警部長となり,17年の秩父(ちちぶ)事件の処理に手腕を発揮した。大正14年6月8日死去。80歳。長門(ながと)(山口県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む