デジタル大辞泉
「紛紜」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ふん‐うん【紛紜】
- [ 1 ] 〘 形容動詞ナリ活用ナリ・タリ 〙
- ① 入り乱れているさま。ことがもつれるさま。
- [初出の実例]「謀レ立二日嗣一。時群臣各挟二私好一。衆議紛紜」(出典:懐風藻(751)葛野王伝)
- 「全欧の人心紛紜として麻の如く」(出典:佳人之奇遇(1885‐97)〈東海散士〉八)
- [その他の文献]〔楚辞‐九歎・遠逝〕
- ② 多いさま。盛んなさま。
- [初出の実例]「一自三政綱解二紐維一、百戦紛紜冑生レ蟣」(出典:篁園全集(1844)一・五荘行)
- [その他の文献]〔司馬相如‐難蜀父老〕
- [ 2 ] 〘 名詞 〙 もめごと。紛擾。
- [初出の実例]「近年政府と、羅馬法王との間に、不和を生し、〈略〉其粉紜未だ已まず」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉三)
- [その他の文献]〔古詩‐為焦仲卿妻作詩〕
ふん‐ぬん‥ウン【紛紜】
- 〘 名詞 〙 「ふんうん(紛紜)」の連声。〔漢語便覧(1871)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「紛紜」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 