六訂版 家庭医学大全科 「結核性関節炎」の解説
結核性関節炎
けっかくせいかんせつえん
Tuberculous arthritis
(運動器系の病気(外傷を含む))
どんな病気か
肺結核の原因である結核菌によって関節に炎症を引き起こす病気です。結核は以前に比べると少なくなりましたが、現在でもなお毎年2~3万人の人が発症しており、結核性関節炎も今なお注意すべき重要な病気のひとつです。
原因は何か
結核菌が血液を通して関節に流れ込み、関節炎を引き起こします。関節炎が続くと、次第に関節の表面の軟骨が壊され、さらに骨まで破壊されて、関節がくっついてしまう(
糖尿病、悪性腫瘍、薬物の常用(副腎皮質ステロイド、免疫抑制剤など)などで治療中の人や高齢者は、結核性関節炎にかかりやすく、また治りにくくなる傾向があります。
症状の現れ方
関節の痛みやはれがみられますが、程度は化膿性(かのうせい)関節炎ほど強くはなく、発赤や熱感もあまりみられません。関節を包む膜が厚くなって、硬いしこりを触れることもあります。進行すると、関節の外にうみが出て、さらに皮膚に孔があき(
微熱、食欲不振、寝汗などを伴うこともありますが、肺結核の症状がみられない場合も少なくありません。
検査と診断
血液検査では、赤血球沈降速度の亢進、C反応性蛋白(CRP)の陽性など、炎症性の変化がみられます。
X線検査では、最初に関節の周囲の骨が薄くなり、進行すると次第に骨の破壊がみられます。病巣の範囲を調べるにはMRIによる画像検査が有用です。
診断には結核菌を証明することが最も重要です。注射器で関節を穿刺し採取した液を培養して、結核菌の有無を調べます。関節の組織の一部を採取して顕微鏡による検査(病理学的検査)を行うこともあります。また、肺結核に対する検査も必要であり、肺のX線検査、ツベルクリン反応、クォンティフェロン検査、
治療の方法
結核に対する治療と関節炎に対する治療を並行して行います。
結核に対しては、安静、食事療法、薬物療法(抗結核薬)が行われます。痰から排菌している場合には、専門施設での隔離が必要になります。
関節炎を起こしている局所に対しては、ギプスや
病気に気づいたらどうする
肺結核の既往があって、関節炎の症状があれば、すぐに整形外科を受診してください。肺結核に対する検査や治療も行う必要があるため、内科と共同で行うことになります。
関連項目
田中 浩
結核性関節炎
けっかくせいかんせつえん
Tuberculous arthritis
(感染症)
どんな感染症か
肺結核の経過中に、病巣から結核菌が血管内に侵入し、血流によって関節に運ばれて発症します。
結核の初感染後に短期間内で発症するものや、数年後、結核の再燃によるものがあります。手や足の結核性関節炎はほとんどが単関節性であり、最も多いのは
症状の現れ方
症状は潜行性のため、なかなか気づきません。全身症状である発熱、発汗、疲れなどの症状は明らかでありません。
発症時には関節に軽い痛みがあり、通常、夜間になると痛みが増し、膝のこわばりが現れます。
初期の局所所見としては、限局性の圧痛(押すと痛い)、
結核菌によって起こる脊椎(せきつい)カリエスの多くは
検査と診断
最も正確な診断法は、関節液、関節組織やリンパ節を採取し、細菌検査と病理組織検査を行うことです。これらの検査で、
最近では、結核菌を短時間で検査できるPCRによる遺伝子診断法が実用化されています。
治療の方法
結核で使用される薬剤は、イソニアジド(INH)、リファンピシリン(RFP)、ピラジナミド、ストレプトマイシン、エタンブトールなどです。
近年、INHやRFPに
古田 格
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報