デジタル大辞泉
「統帥」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とう‐すい【統帥】
- 〘 名詞 〙 全員をまとめひきいること。軍隊をすべひきいること。統率。
- [初出の実例]「その統帥(〈注〉ヒキヰル)する三軍の士卒をして」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉八)
- [その他の文献]〔新唐書‐粛宗紀〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
統帥
とうすい
command
指揮官が,軍隊を指揮運用すること。そのためには軍隊が特定の任務と使命をもった組織体であり,その構成員のなかに上下の命令服従関係があることを必要とする。統率と同義語であるが,統帥は軍だけの用語。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「統帥」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の統帥の言及
【軍政】より
…軍政の作用には,軍の内部にのみ及ぼすものと,軍の目的のため軍外部に及ぼすもの(たとえば兵役,徴発など)があり,後者は国家行政と密接な関係を持つ。軍令は統帥ともいい,国軍の最高指揮官が,軍隊の戦闘力を発揮させるため,作戦計画を立て,部隊を編成し,命令を下達して,これを指揮運用する作用をいう。軍隊内の各級指揮官は,軍の諸法規により,指揮系統に従って,部下部隊を指揮する権限を持つ。…
※「統帥」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 