デジタル大辞泉
「絶倒」の意味・読み・例文・類語
ぜっ‐とう〔‐タウ〕【絶倒】
[名](スル)
1 笑いころげること。「抱腹絶倒」
「覚えず―し」〈志賀重昂・日本風景論〉
2 極度の驚きや悲しみなどのために、倒れそうになること。
「かやうのことを見せたらば、―すべきぞ」〈中華若木詩抄・上〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぜっ‐とう‥タウ【絶倒】
- 〘 名詞 〙
- ① 感嘆・悲哀・驚愕・憂愁など、すべて感情が極度に達して倒れるばかりの状態になること。
- [初出の実例]「若し坡翁に、かやうのことを、見せたらば、絶倒すべきそ」(出典:中華若木詩抄(1520頃)上)
- 「詩人も楽人も、只管(ひたすら)観客をして絶倒せしめ」(出典:即興詩人(1901)〈森鴎外訳〉をかしき楽劇)
- [その他の文献]〔宋史‐王登伝〕
- ② 笑いくずれること。ころがるほど笑うこと。「抱腹絶倒」
- [初出の実例]「『桔更・かるかや・われもかう、刃の太刀をかうはいてと云語あり』といひしかば、絶倒してかへりし也」(出典:随筆・胆大小心録(1808)七八)
- [その他の文献]〔五代史‐晉家人伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「絶倒」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 