デジタル大辞泉
「縦谷」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
縦谷
じゅうこく
山脈や丘陵の延長方向に平行する河谷で、横谷(おうこく)に対する語。山脈を構成する地層の走行、岩石境界、断層や褶曲(しゅうきょく)軸の方向とほぼ平行して発達した谷を含み、地溝のような構造的成因によるものと、断層線谷や傾斜する硬軟互層に選択侵食が働いて生ずる適従谷のようなものとがある。日本では和歌山県の紀ノ川と奈良県の吉野川、東北地方の北上川と阿武隈(あぶくま)川の谷などが縦谷の代表例であり、外国では中国の金沙江(きんさこう)、チベットのメコン川とサルウィン川が有名。
[髙山茂美]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
縦谷
じゅうこく
longitudinal valley
山脈に沿ってほぼ平行に走る谷。褶曲などによって何列かの平行した山脈,高地ができると,その間の細長い凹地に沿って川が流れる。たとえばメコン川,タンルウィン川上流部や日本の北上川,吉野川,阿武隈川など。横谷の対語。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の縦谷の言及
【横谷】より
…山脈を直角に横切る谷のことで,山脈の延長方向と平行する縦谷longitudinal valleyに対する語(図)。もとは,地層の走向に直角に交わる谷を意味した。…
【谷】より
…谷壁斜面が垂直に近く,谷の幅の狭いものを峡谷という。山脈や地層の走向と平行に延びる谷を縦谷といい,山脈を横切る谷を横谷という。ヒマラヤ山脈とトランス・ヒマラヤ山脈の間を流れるブラフマプトラ川,インダス川の上流部は縦谷を成すが,両川ともヒマラヤ山脈を横切って流れ,横谷となる部分がある。…
※「縦谷」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 