繊毛虫(読み)センモウチュウ

デジタル大辞泉 「繊毛虫」の意味・読み・例文・類語

せんもう‐ちゅう【繊毛虫】

原生動物一群総称体表繊毛に覆われ、細胞核には大核小核とがある。ゾウリムシラッパムシツリガネムシなど。滴虫てきちゅう類。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「繊毛虫」の意味・読み・例文・類語

せんもう‐ちゅう【繊毛虫】

  1. 〘 名詞 〙 繊毛虫類に属する原生動物の総称。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「繊毛虫」の意味・わかりやすい解説

繊毛虫 (せんもうちゅう)

繊毛虫亜門Ciliataに属する原生動物の総称。ゾウリムシラッパムシツリガネムシなどが含まれ,大部分淡水海水で自由生活するが,寄生性のものも少なくない。原生動物中,もっとも分化の進んだ類で,鞭毛虫類から生じたものであろうと考えられている。体は繊毛で覆われ,生活機能を統制する大核と生殖に関係する小核との2種の核があり,そのほかに細胞口,細胞咽頭,食胞,収縮胞などがある。繊毛の働きで水流を起こし,体を移動させながら餌をとっている。無性生殖では二分裂あるいは出芽を行い,有性生殖ではおもに接合が行われる。

 繊毛虫類は全表面に一定の長さの繊毛を生ずる全毛類Holotrichaと,多くの繊毛が2~3列に密生して小膜をつくり,これらが並んで口前膜をつくる螺旋らせん)毛類Spirotrichaとに大別されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「繊毛虫」の意味・わかりやすい解説

繊毛虫【せんもうちゅう】

滴虫とも。原生動物の一門。体表は繊毛でおおわれ,代謝に働く大核と生殖作用に関係する小核をもつ。海水,淡水に広く分布し,自由生活を行うものが多いが,寄生生活を営むものもある。ゾウリムシツリガネムシラッパムシなど。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android